fc2ブログ

ダムどら -ブログ支店-

ダム巡りの記録とか

[神奈川] 宮ヶ瀬ダム


ダムへは両岸から行けますが、右岸の方が一般的でしょうか。駐車場へはr514を使って行きますが、駐車場は10:00~しか開かないので、これより早く行っても中へは入れません。見学証を受け取っての入場方式です。
見所には困りませんね。訪問時はオフシーズンだったので、観光放流とインクラインはまだ行われていませんでしたが、エレベータと監査廊、PR館は通年開館しているようです。
堤高150mオーバーのダムは見応えありますね。次回は観光放流を狙って再訪問してみます。インクラインも乗ってみたいですし。
天端から下流方向に宮ヶ瀬副(石小屋)ダムが見えます。













宮ヶ瀬ダム(みやがせダム)
所在地:神奈川県相模原市津久井町青山
型式:重力式コンクリート
堤高:156m 堤頂長:375m 総貯水:193,000,000m3
事業者:関東地方建設局
ダム湖:宮ヶ瀬湖(みやがせこ)



スポンサーサイト



[ 2010/03/28 09:29 ] [ダム] 神奈川県 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する