fc2ブログ

ダムどら -ブログ支店-

ダム巡りの記録とか

[長野] 七倉ダム


下流側は広場になっていて車はここまで。
天端には車で行けませんが、下流側から洪水吐放水路の脇を登山すると行くことができます。
スズメバチ注意、の看板がありますが。







七倉ダム(ななくらダム)
所在地:長野県大町市大字平字高瀬入
型式:ロックフィル
堤高:125m 堤頂長:340m 総貯水:32,500,000m3
事業者:東京電力(株)



スポンサーサイト



[ 2007/09/29 14:53 ] [ダム] 長野県 | TB(-) | CM(0)

[長野] 大町ダム


よく整備され開放されていて、いろんな角度からダムを見ることができます。
情報館にあるダム種類の写真の一枚がウチのサイトのもので嬉しいやらナンやら。
一応無断転載禁止なのでそのへんお願いします。













大町ダム(おおまちダム)
所在地:長野県大町市平地先
型式:重力式コンクリート
堤高:107m 堤頂長:338m 総貯水:33,900,000m3
事業者:北陸地方建設局
ダム湖:龍神湖(りゅうじんこ)



[ 2007/09/29 14:00 ] [ダム] 長野県 | TB(-) | CM(0)

[長野] 奈良井ダム


天端と上流側は立入禁止で入れない所が多く、ダム写真には不向きなトコです。
道路沿いから堤体も見れるのですが、木々が邪魔でよく見えません。
西日が強くてロクな写真も撮れんかったし(泣









奈良井ダム(ならいダム)
所在地:長野県塩尻市奈良井字表塩水
型式:ロックフィル
堤高:60m 堤頂長:180.8m 総貯水:8,000,000m3
事業者:長野県
ダム湖:ならい湖(ならいこ)



[ 2006/11/04 14:03 ] [ダム] 長野県 | TB(-) | CM(0)

[長野] 奈川渡ダム


デカくてカメラに収まりません(泣
両岸に駐車場があるのでどの方向からも見れますが、ちょっと離れて見るのが苦手な立地。
右岸側にはテプコ館があって資料を見ることができ、監査廊の見学も受け付けています。















奈川渡ダム(ながわどダム)
所在地:長野県松本市安曇
型式:アーチ
堤高:155m 堤頂長:355.5m 総貯水:123,000,000m3
事業者:東京電力(株)
ダム湖:梓湖(あずさこ)



[ 2006/11/04 14:03 ] [ダム] 長野県 | TB(-) | CM(0)

[長野] 味噌川ダム


紅葉最盛期の晴れの日だったので家族連れが弁当食べてたりホノボノとしたダムでした。
天端を含めダム湖周辺は車で通行可能。
ちょっと道がややこしいですがダム下に行く事もできます。













味噌川ダム(みそがわダム)
所在地:長野県木曽郡木祖村小木曽
型式:ロックフィル
堤高:140m 堤頂長:446.9m 総貯水:61,000,000m3
事業者:水資源開発公団一工
ダム湖:奥木曽湖(おくぎそこ)



[ 2006/11/04 12:47 ] [ダム] 長野県 | TB(-) | CM(0)