fc2ブログ

ダムどら -ブログ支店-

ダム巡りの記録とか

[東京] 小河内ダム


R411を走っていると洪水吐の特徴的なスロープが見えます。
ローラーゲート5門で構成された洪水吐はかなりの大きさで、導水路もテニスができそうなほどに広いw
洪水吐きを越えていくと堤体ですが洪水吐きが別にあるので、一般的な重力式ダムと違い堤体表面は真っ平ら。
天端の建物は展望台にもなっているようですが、私の訪問時は早朝でまだ入れませんでした・・・。



















小河内ダム(おごうちダム)
所在地:東京都西多摩郡奥多摩町
型式:重力式コンクリート
堤高:149m 堤頂長:353m 総貯水:189,100,000m3
事業者:東京都
ダム湖:奥多摩湖(おくたまこ)



スポンサーサイト



[ 2010/10/23 08:59 ] [ダム] 東京都 | TB(-) | CM(0)

[東京] 白丸ダム


R411沿い、花折トンネルの前後にダムへ向かう道路があります。
周辺には駐車場もあり、トンネル魚道見学者の為に整備されたものでしょうか。
駐車場の高度からはダムは見下ろす形になり、ダムへと通じる階段も通行可能です。











白丸ダム(しろまるダム)
所在地:東京都西多摩郡奥多摩町
型式:重力式コンクリート
堤高:30.3m 堤頂長:61m 総貯水:893,000m3
事業者:東京都



[ 2010/10/23 08:24 ] [ダム] 東京都 | TB(-) | CM(0)